■42人の力作ずらり あすまで伊賀美術作家展
伊賀地域を拠点として活動する美術作家が個性を競い合う第十三回伊賀美術作家展(共催=伊賀美術作家展実行委員会、伊賀市、同市教育委員会、後援=名張市、同市教育委員会)は二日から九日まで伊賀市上野中町、上野ふれあいプラザ二階で開かれている。
四十二人が一、二点ずつ合計七十四点の絵画、立体、インスタレーションを出展し、入場者はじっくり鑑賞=写真。九日午後一時からはギャラリートークがあり、会議室では「こころみ展」を同時開催。入場無料。
出品者は次のみなさん。
浅名佳子、東俊一、石川勉、乾京子、入江浩、岩田登志子、上田真澄、梅田純子、恵村正大、長船侍夢
上田保隆、北崎昌彦、工藤俊治、久保由紀子、小阪のり子、小牧郁子、小牧昭夫、坂井克成、津田義夫、堂本清文
冨田儀孝、冨田幸司、永井学、中尾範子、中嶋克子、中川吉史、二井澄子、西田浩司、西田礼子、箱林一正
原野眞城、廣重明、古川忠志、堀川不二夫、房州則子、前野知恵子、松生良人、宮里美代子、もりざねはるみ、森中喬章、山岡泰祐、山本博一
■13日から名張水彩画会展
名張水彩画会の第二十四回展が十三日から十六日まで名張市元町、イオン名張店三階のリバーナホールで催される。
伊賀地域で活動する五十代から七十代までの会員十一人が三十四点を出展する。過去半年のあいだに制作された作品で、サイズは十号から三十号。一人一点は伊賀地域を題材にした作品を出品することにしている。
午前十時(初日は正午)から午後六時(最終日は五時)まで。
出品者は次のみなさん。
石川勉、稲森三明、今本忠男、入江浩、岩本敏生、上田真澄、久保昭年、小林芳郎、坂上眞佐子、中尾範子、山中茂男
■近大高専でフラワー教室
名張市春日丘七番町、近畿大学工業高等専門学校は十六日に催すフラワーガーデン教室の参加者を募集している。
「名張祭」の一環で、講師は福森久美子さん。テーマは「パンジービオラの花苗によるかわいいリースづくり」。午前十一時からと午後一時から、それぞれ一時間程度。会場は校内二一一教室。
参加費は千五百円(当日徴収)。定員は午前と午後で三十人ずつ。先着順に受け付ける。参加者は移植ゴテとできあがり品を持ち帰るためのゴミ袋を持参する。
申し込みは同校フラワーガーデン係(電話0595・41・0111)へ。
●大平和正展 一日から十日まで名張市新田、堤側庵ギャラリーで。大平和正さんは伊賀市玉滝在住の造形作家。東京都出身、武蔵野美大卒。伊賀地域の風土が気に入って一九七四年に移住した。入場無料。作家在廊日は一、二、八、十日。午前十一時から午後六時まで。問い合わせは同ギャラリー(電話0595・65・2081)へ。
●名張市社会福祉大会 二十三日午後一時十五分からアドバンスコープADSホールで。
●握手展 九日から三十日まで伊賀市上野赤坂町、ギャラリー山苑雅廊で。故・上田誠克さんの作品を展示するギャラリー30(伊賀市槇山)から上田さんのエンボス版画、新聞紙や木、和紙を使用した造形作品などを出展。午前十一時から午後六時まで。問い合わせはギャラリー山苑雅廊(電話0595・21・0211)へ。
●芭蕉祭記念講演会 十一日午後二時から伊賀市平野中川原の上野フレックスホテルで。優れた俳文学研究書に贈られる文部科学大臣賞の今年度受賞代表者として京都大学教授の大谷雅夫さんが「芭蕉と和漢聯句(わかんれんく)─芭蕉・素堂両吟和漢俳諧『破風口に』歌仙を読む─」と題して話す。聴講無料。
●芭蕉祭 十二日午前八時三十分から伊賀市農人町、愛染院の故郷塚で墓前法要。九時十分から上野市駅前の芭蕉翁銅像に、二十分から伊賀市役所前の芭蕉翁文学碑に献花と献菓。九時二十五分から上野公園の俳聖殿前で式典があり、献詠俳句披講などが行われる。
本日の行事
▼十三日(木) ▽定例役員会=正午〜、於:当所三階特別会議室
名張商工会議所女性会エアロビクスのご案内
▽日時=毎週土曜日(第五土曜除く)午後七時三十分〜八時三十分
▽場所=名張産業振興センターアスピア(十月八日は都合によりスポーツマツヤマの二階で開催します)
▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生
▽参加費=五百円/一回・一人
▽服装=自由(動きやすい服装、靴でお越しください)
▽持ち物=タオル、飲み物等
※どなたでもご参加できます。お子様とご一緒のご参加も歓迎いたします。一日だけのご参加もOKですよ。
チャレンジ!いがうえの創業塾
受講生募集
これから起業を目指すサラリーマン・OL・主婦・学生、創業して間もない方、すでに事業をされている方で、経営の基本を学びたい経営者や後継者、起業に関心のある方等、どなたでも受講できます。
▽とき=全三回。十一月十九日(土)、二十六日(土)、十二月三日(土)。午前九時三十分〜午後四時三十分。
▽ところ=上野商工会議所ホール(上野産業会館二階)
▽定員=二十人(先着順)
▽受講料=三千円
▽申込期限=十一月十一日(金)
▽申込先・問い合わせ=上野商工会議所(電話0595・21・0527、ファクス0595・24・3857)
第百二十九回簿記検定試験要項
▽主催=名張商工会議所、日本商工会議所
▽試験日=十一月二十日(日)
▽試験会場=名張産業振興センター「アスピア」一階アスピアI(都合により、変更する場合がありますのでご了承ください)
▽試験開始時間=一級・三級…午前九時〜、二級・四級…午後一時三十分〜
▽受験資格=学歴、年齢、性別、国籍に制限はありません
▽申込受付期間=十月二十一日(金)まで
▽申込場所=名張商工会議所管理課(南町八二二‐二、電話0595・64・5353)
▽申込要領=〈申込書類〉@申込書(一級のみ写真一枚、縦四・五×横三・五センチ)A受験料(申込後の受験料は試験施行中止などのほかは返還しません)〈申込方法〉@直接申込の場合…申込期間中に上記のものを添えてお申し込みくださいA郵送による場合(申込期間中に必着のこと)…現金書留に申込書、受験料を同封してください。一人で二つの級を受験される場合は、それぞれ別個に申込書を提出してください。申込受付後の変更、取り消しはお断りします。
▽受験料=一級…七千五百円、二級…四千五百円、三級…二千五百円、四級…千六百円(上記受験料には消費税も含みます)
【名張商工会議所/電話0595・63・0080】
|