■■ 7月28日(土) ■■

 

■小野バレエが5日に発表会
名張市桔梗が丘1番町に本部教室を置く小野バレエスタジオ(代表=小野晴子さん)の発表会が8月5日、名張市松崎町のADSホールで催され、幼児から一般までの生徒が練習の成果を披露する。名張文化協会と同スタジオ母の会が後援。
マリウス・プティパ振付のバレエ「ライモンダ」から華やかな結婚式を描く第三幕が上演されるほか、「コッペリア」第三幕より「鐘の広場」、バレエコンサート、プチコンサートなど多彩な舞台がくりひろげられる。
ゲストは、モンゴル出身のラグワスレン・オトゴンニャムさん(牧阿佐美バレエ団)と高井景介さん(法村・友井バレエ団)。構成・振付・指導は小野晴子さんと亜子さん。
午後2時開演。無料。問い合わせはスタジオ(電話0595・65・0504)へ。
【写真は発表会のレッスンに励む生徒たち=桔梗が丘公民館で】

■洋画の桜田さんあすから遺作展
今年4月、66歳で死去した名張市の洋画家、桜田和子さんの遺作展が29日から8月5日まで名張市瀬古口、ハートアイランド二階のフリースペース空で催される。
桜田さんはご主人の仕事の関係で1978年から6年間、タイで過ごし、知り合ったイギリス人画家に師事して絵を学んだ。
帰国後は三重二紀会に所属し、88年から三重二紀展に出品。02年には三重二紀賞を受賞し、二紀展本展では08年から三年連続入選を果たした。
タイ時代から蓮の花を題材にした絵で個性を磨いてきたが、自身の画風に手応えを深めつつあったという昨年4月、胃がんが発見され、一年間の闘病ののち帰らぬ人となった。
二紀展入選作や個展を目指して制作した大作が展示される。午前10時から午後5時(最終日は3時)まで。


▼名張商工会議所女性会エアロビクス(7月28日は名張川納涼花火大会のためお休みします)▽日時=毎週土曜日(第五土曜除く)午後7時30分〜8時30分▽場所=名張産業振興センターアスピア▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生▽参加費=500円/1回・1人【名張商工会議所/電話63・0080】

 ■■ 7月28日(土)伊賀版 ■■

 

■「わが絵の梟は忍者の化身である」上田保隆さんが名張でアート発信
「フクロウの画家」として知られる上田保隆さんの個展が6月から7月にかけて名張市瀬古口、ハートアイランド2階のカフェ&ギャラリー「ミロ」で開かれた。
「名張はアートの発信にふさわしい土地。大阪に近く、京や奈良といった古都にも関わりが深かった」といい、個展の案内状には「わが絵の梟(ふくろう)は忍者の化身である。その原風景はこの地にある」と書いた。
1937年、伊賀市に生まれ、名張高校在学中、下宿の一室で技法書を頼りに油絵を始めた。関西学院大学美学科を卒業。78年、大阪府池田市から帰郷し、伊賀市霧生の生家をアトリエにした。
86年、二紀会会員となり、96年に二紀展会員賞、2000年には三重県文化奨励賞を受賞。06年まで大阪成蹊女子短大・大阪成蹊大学教授として教育にも携わった。
伊賀忍者を主人公にした司馬遼太郎の小説「梟の城」に感銘を受け、伊賀の風土と忍者を象徴するモチーフとしてフクロウを描きつづける。
「独立自尊が伊賀者の精神。伊賀の歴史と伝統を誇りにし、伊賀の風土に育まれた感性を追求してきました」
名張市では二回目の個展。百号の大作をはじめ十点が展示され、どの作品にもフクロウの鋭い目が光る。
今春、桔梗が丘三番町に「画学いが塾」を開講。油絵入門、洋画工房、作品研究・画論画評の三つのコースで仲間を募り、新たなチャレンジを始めたが、洋画工房塾生の小牧郁子さん、二井澄子さん、西良三さんは六月中旬、ハートアイランドのフリースペース「空」で「三人展」を開催、個性を競った。
画学いが塾の問い合わせは上田さん(電話0595・54・1306)へ。
【写真はフクロウを描いた作品で個展を開いた上田保隆さん=名張市瀬古口、ハートアイランドのカフェ&ギャラリー「ミロ」で】

■投稿 ヨナのトウゴマの葉の繁み
伊賀市上野玄蕃町 南出寛三
聖書の短い物語のひとつに「ヨナ書」というのがあります。
ヨナという預言者が神から命じられて異教の帝国に滅亡を予言しに行く話ですが、そのなかに神がトウゴマ(唐胡麻)を一日で成長させ、ヨナがその陰で涼んだというエピソードが出てきます。
5月の土、日の暑い日、街頭でホームレスの支援をお願いしていた私のもとに、一人の男性が支援物資のシャツなどをもって来てくれました。
「この暑さでは大変だろう」と心配してくださって、二時間ほどあとにもう一度、今度は大きな荷物を抱えて来てくれました。
「これ、あんたにあげるよ」と手渡してくれたのは、大きなビーチパラソルでした。私はびっくりしました。ホームセンターで買ったばかりで、たぶん5000円はするでしょう。
その男性は奈良県の勤務先を定年退職し、名張で孫と遊んで暮らしているとのことで、私より少し若く、70歳くらいの方でした。いくら尋ねても、名前も住所も教えてくれませんでした。
ビーチパラソルは、私にとってヨナのトウゴマの葉の繁みになりました。
6月に入ってさっそく、伊賀市と名張市でビーチパラソルを開いて新規開店の運びとなりました。心配された台風4号と5号も去り、次々と男物の肌着などを寄せていただきました。
ある婦人は、ビーチパラソルの下で座って本を読んでいる私に、「素敵ですね」と声をかけてくれました。
「はい、もう年ですから海水浴でもありませんが。それに私は、恥ずかしながらカナヅチなんです」と答えると婦人は大笑いです。
若い男女のカップルが、「ぼくたちが焼いたものです」とビニール袋に入れたカステラをくださったので、ポットの冷たいお茶でいただきました。
缶コーヒーを持ってきてくださったお婆さんもありました。
大阪では炎天下、栄養不良で倒れたホームレスが救急車で運ばれるのを何度も見かけました。7、8、9月には、伊賀市と名張市の街頭での支援活動は休みますが、私は休まず毎月二回、伊賀市の田中青果さんでもらったバナナを車に満載し、大阪へ走ります。
カンパでいただいたお金で、スイカも20個ほど買い込んでいくつもりです。
伊賀と名張の人たちの温かい善意に支えられて、この文章を書きながら、感謝の涙がにじんでくるのをおぼえます。


●上村信恵油絵展 8月2日から5日まで伊賀市大谷、前田教育会館蕉門ホール(電話0595・24・5511)の蕉門ロビーギャラリーで。伊賀市小田町の上村さんが「刻(とき)の彩跡(いろあと)」と題して初の個展を開く。上村さんは2010年から蕉門大学美術ゼミで絵画を学び、同年、いが市展に入選、翌年には同展で市商工会長賞を獲得した。今年は、みえ県展で入選し、新国立美術館で開かれる日美絵画展では佳作賞を受賞している。午前10時から午後4時まで。
●ゆめテクノ伊賀こども大学 8月9日、伊賀市ゆめが丘1丁目、ゆめテクノ伊賀3階テクノホールで。夏休みを利用して工作や科学の授業を楽しむ。対象は小学生で、3年生以下には保護者の同伴が必要。内容は「木の葉でしおり作り」と「虹色が見えるべンハムのコマ作り」。筆記用具と歯ブラシを持参する。@午前9時30分A午後1時30分の2回開催され、定員は各回、先着30人。申し込みは平日の午前9時から午後5時までに、ゆめテクノ伊賀(電話0595・41・1061)へ。

 ■■ 7月21日(土) ■■

 

■美旗メロン直売所オープン
JA伊賀南部は20日、名張市上小波田のカントリーエレベーターに「美旗メロン」直売所をオープンした。
8月10日まで開設の予定で、二玉箱入りセットを3,000円(税込み)で販売。地方発送も受け付ける(送料は別途)。午前10時から午後2時まで。
問い合わせは、同JA営農センター(電話0595・63・2253)へ。


●第8回ホワイトキャンバス絵画展 20日から24日まで名張市瀬古口、ハートアイランド2階のフリースペース空で。午前10時から午後5時(最終日は4時)まで。問い合わせは玉置和雄さん(電話0595・68・1394)へ。
●第5回名張スケッチクラブ「四季彩」展 27日から29日まで名張市元町、イオン名張店3階リバーナホールで。午前10時から午後6時(最終日は5時)まで。問い合わせは徳島三樹夫さん(電話0595・65・1903)へ。
●夏休みイベント 28日、名張市竜口公民館で。伊賀竜口ふるさとの会が、カブトムシ相撲大会、サワガニ捕まえっこ大会、水鉄砲飛ばしっこ大会、そうめん流し(茶碗とはしを持参)などを行う。正午から午後4時ごろまで。参加費は一家族500円。申し込みは同会ホームページ(「伊賀竜口」で検索)から電子メールで。


名張・産業まちづくりフェアの開催について
▽事業概要=会員企業をはじめ一般市民の参加を通して、市内外への企業紹介、情報発信。金融機関や県との連携による各種融資制度や補助金制度の紹介、相談コーナーの設置。広く一般市民に向けた企業活動のPRによる地元就職等人材確保・育成支援。来場者や参加者への名張牛汁など地元産品の提供・販売など。
▽開催時期=10月13日(土)午前10時〜午後5時、14日(日)午前9時30分〜午後4時※会場設営はフェア前日の12日(金)に実施。
▽開催場所=名張産業振興センター施設全体(一階フロア中心に展開。屋外の一部も活用)
▽主催=名張商工会議所
▽後援=名張市民産学官連携推進協議会、三重県(予定)
▽その他=名張商工会議所会員様は所定の申込書によりお申し込みください。募集締切は7月27日(金)です。
名張商工会議所女性会エアロビクスのご案内
▽日時=毎週土曜日(第5土曜除く)午後7時30分〜8時30分
▽場所=名張産業振興センターアスピア
▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生
▽参加費=500円/1回・1人
▽服装=自由(動きやすい服装、靴でお越しください)
【名張商工会議所/電話63・0080】