■■ 9月19日(木) ■■

 

■20日から動物愛護週間
人と動物が共生する社会へ
「終生飼養」の責任を明確化
20日から26日までは動物愛護週間。「動物の愛護及び管理に関する法律」にもとづき、動物への理解と関心を深めることを目的として定められた週間だ。
身近な動物は飼い主の生活に潤いと喜びを与える存在だが、いっぽうで動物に対する虐待や不適正な取り扱いも数多く生じていることから、今年九月一日に改正動物愛護管理法が施行され、動物の飼い主はその動物が命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任があることが法律上明確にされた。
環境省は改正動物愛護管理法のパンフレット=写真=を作成し、動物の愛護と適正な飼養への理解を呼びかけている。また、動物の飼い主に対し「守ってほしい五か条」として次の点を訴えている。
@動物の習性等を正しく理解し、最後まで責任をもって飼いましょう。
A人に危害を加えたり、近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう。
Bむやみに繁殖させないようにしましょう。
C動物による感染症の知識を持ちましょう。
D盗難や迷子を防ぐため、所有者を明らかにしましょう。

■21日から秋の全国交通安全運動
子どもと高齢者の交通事故防止を
秋の全国交通安全運動は21日から30日までの期間で催され、三重県では県交通対策協議会をはじめとした関係機関・団体が協力、街頭啓発などを行って「子どもと高齢者の交通事故防止」など交通安全を呼びかける。
重点目標は▽夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(とくに反射材用品等の着用の推進および自転車前照灯の点灯の徹底)▽すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底▽飲酒運転の根絶 の三点。
子どもと高齢者の交通事故防止では、とくに夕暮れに反射材を着用することが有効で、自転車利用では「自転車は、車道が原則、歩道は例外」をはじめとした「安全利用五則」を守ることなどを訴えている。
30日は「交通事故死ゼロを目指す日」とされている。


観月の夕べ〜秋風・鈴虫コンサート 19日午後7時から8時30分まで名張市青蓮寺、地蔵院青蓮寺(耕野一仁住職)で。第一部は弦楽四重奏、第二部は小鼓と篠笛を披露。今年で四回目。入場無料。申し込み不要。問い合わせは同寺(電話0595・63・2191)へ。
'13風と土のふれあい芸術祭in伊賀 14日から23日まで伊賀市腰山の矢持地区市民センター(旧矢持小学校)で「風と土のかたち展」。広域で交流する美術家らが実行委員会を組織し、絵画、陶芸など多彩な作品を出品。午前10時から午後6時(最終日は3時)まで。17、18、19日は休館。会期中、喫茶・軽食コーナーが設けられる。22日午前10時から午後5時まで「風と土のアートフェア」も。


3年後、5年後を見据えて自ら変えるぞ!経営革新! 消費税転嫁対策事業「経営革新塾」開催のご案内
▽日時=10月1日(火)、8日(火)、15日(火)【3日間コース】午後5時30分〜8時30分(3日間とも)
▽場所=名張産業振興センター(アスピア)〔4階、会議室D〕
▽受講定員=20名(※お申込み先着順)
▽参加料=無料
▽講師=伊藤公昭氏(株式会社三重銀総研取締役コンサルタンティング部長、三重大学特任教授)
▽申込・問合せ先=名張商工会議所中小企業相談所(電話0595・63・0080)
【名張商工会議所/電話0595・63・0080】



 ■■ 9月14日(土) ■■

 

■21日から 秋の交通全国安全運動
秋の全国交通安全運動は21日から30日までの期間で催され、三重県では県交通対策協議会をはじめとした関係機関・団体が協力、街頭啓発などを行って「子どもと高齢者の交通事故防止」など交通安全を呼びかける。
重点目標は▽夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(とくに反射材用品等の着用の推進および自転車前照灯の点灯の徹底)▽すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底▽飲酒運転の根絶 の3点。
子どもと高齢者の交通事故防止では、とくに夕暮れに反射材を着用することが有効で、自転車利用では「自転車は、車道が原則、歩道は例外」をはじめとした「安全利用五則」を守ることなどを訴えている。

■名張でご当地グルメイベント・錦絵を題材にポスターが完成
名張市で11月30日と12月1日に開催される「圏際・食彩・文化祭〜ご当地グルメでまちおこしin名張〜」のポスターが完成した=写真下。
イベントは関係団体などによる実行委員会が主催し、ご当地グルメの全国大会「B-1グランプリ」加盟団体15団体(県内5、県外10)も参加。主会場は朝日公園で、市役所市民広場では「三重の魅力・名張元気フェア」、名張地区では第8回隠(なばり)街道市も同時開催される。
ポスターは、2代目歌川広重の錦絵「諸国六十八景 伊賀名張」を題材に、名張川の風景を描いている。プロポーザル方式でデザインを募集し、17事業所が応募、伊和新聞社の作品が採用された。


翔け光子 歌と共にGO 21日午後2時から伊賀市阿保の青山ホールで。名張市桔梗が丘五番町、大瀬戸光子さんが独唱を披露する。プログラムは「城ヶ島の雨」「津軽のふるさと」「夜の女王」など。ピアノは鈴木知子さん。賛助出演もある。無料。


消費税転嫁対策事業「経営革新塾」開催のご案内
平成26年4月、27年10月と短期間に2回の消費税引き上げが予定されていますが、消費税引き上げに際し、円滑かつ適正な転嫁ができるよう「転嫁対策特別措置法」が成立しました。そこで価格転嫁に資する本質的な経営力の強化にポイントをおいた「経営革新塾」を開催いたします。
▽日時=10月1日(火)、8日(火)、15日(火)【3日間コース】午後5時30分〜8時30分(3日間とも)
▽場所=名張産業振興センター(アスピア)〔4階、会議室D〕
▽受講定員=20名(※お申込み先着順)
▽参加料=無料
▽受講対象=すでに事業を営んでいる経営者、経営幹部、後継者等で下記のニーズをお持ちの方を対象とします。○新たな事業展開を図りたい○新規の市場開拓を図りたい○新たな商品・サービス等の開発を目指したい○自社の技術・商品・サービス等を活かして下請けからの脱却を目指したい○既存事業の底上げのための戦略プランの具体化を図りたい
▽講師=伊藤公昭氏(株式会社三重銀総研取締役コンサルタンティング部長、三重大学特任教授)
▽申込・問合せ先=名張商工会議所中小企業相談所(名張市南町、電話0595・63・0080)
「みえ地域コミュニティ応援ファンド助成金」および「みえ農商工連携推進ファンド助成金」説明会開催のご案内
多様な主体が新しい時代の担い手として、地域の発想や工夫による特色あるビジネスを創出することを支援する「みえ地域コミュニティ応援ファンド(地域資源活用型・地域課題解決型)助成金」、または、製造業を主とした同助成金のものづくり部門および、中小企業者と農林漁業者のお互いの経営資源を生かし連携関係を構築して、新商品づくりや新サービスの提供等を支援する「みえ農商工連携推進ファンド助成金」説明会を開催させていただきます。
▽日時=9月24日(火)午後1時30分〜
▽場所=名張産業振興センター(アスピア)1階会議室A
※説明会参加を希望される方は、資料の準備の関係上、9月19日(木)までに名張商工会議所中小企業相談所(電話0595・63・0080)にご連絡ください。
ファンド助成金募集案内
▽募集期間=9月25日(水)〜10月25日(金)
▽みえ地域コミュニティ応援ファンド助成金(地域資源活用型・地域課題解決型)http://www.miesc.or.jp/cb-fund/
▽みえ地域コミュニティ応援ファンド助成金(ものづくり部門)http://www.miesc.or.jp/mono-fund/
▽みえ農商工連携推進ファンド助成金http://www.miesc.or.jp/noushoukou/
※助成金の詳細な募集内容は、三重県産業支援センターURLにてご確認ください。
名張商工会議所女性会エアロビクスのご案内
▽日時=毎週土曜日(第5土曜除く)午後7時30分〜8時30分
▽場所=名張産業振興センターアスピア
▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生
▽参加費=500円/1回・1人
▽服装=自由(動きやすい服装、靴でお越しください)
※どなたでもご参加できます。初めての方も、お子様とご一緒のご参加も歓迎いたします。一日だけのご参加もOKですよ。
【名張商工会議所/電話63・0080】