■■ 9月20日(土) ■■ |
|
なばコン〜名張で街コン〜参加者募集 名張の中心市街地で食べ歩き、まち歩き
▽実施日時=11月22日(土)午後零時30分受付開始、1時開始、5時30分終了予定
▽集合場所=名張産業振興センター「アスピア」(名張市南町)
▽募集対象=申込時点で20歳以上の独身男女各20名、計40名
▽参加費=男性3千円、女性2千円
▽申込締切日=11月7日(金)午後5時まで。※応募者多数の場合は抽選になります。
▽申込方法=名張商工会議所備え付けの申込書(遠方の方はメール)に住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号、性別、メールアドレスをご記入の上、名張商工会議所窓口にてお申込みください。メールの方には、名張商工会議所から参加申し込み受付メールを送信します。
▽支払方法=申込締切日後に、参加決定者様にご案内いたします。※参加費はいかなる場合も返金いたしません。
▽内容=異性の方全員との自己紹介のあと、グループで楽しく中心市街地にあるお店を通りながら食べ歩いていただきます。その後、ゲーム等で参加者同士の交流の場を設けます。
▽主催・お問合せ=名張商工会議所(電話0595・63・0080、Eメールnabakon@nabari.or.jp)※受付時間=月〜金の午前9時〜午後5時(祝日除く)
名張商工会議所女性会エアロビクスのご案内
▽日時=毎週土曜日(第5土曜除く)午後7時30分〜8時30分
▽場所=名張産業振興センターアスピア
▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生
▽参加費=500円/1回・1人
▽服装=自由(動きやすい服装、靴でお越しください)
▽持ち物=タオル、飲み物等
※どなたでもご参加できます。
【名張商工会議所/電話0595・63・0080】
|
|
■■ 9月20日(土)伊賀版 ■■ |
|
■忍者・忍術学講座「奥瀬はんの研究」
「伊賀再発見!」をテーマにした三重大学伊賀連携フィールドの市民講座「忍者・忍術学講座」は20日、伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀三階コミュニティホールで今年度前期第六回が催され、地域雑誌「伊賀百筆」編集長の北出楯夫さんが「奥瀬はんの忍術研究」と題して話す。
第5代上野市長を務めた故・奥瀬平七郎さんは、行政と著作の両面で伊賀上野を「忍者の里」として発信した立て役者。父が著述家、母が洋画家という家庭に育ち、子供のころから講談本などで忍者の世界に親しんだという奥瀬さんの研究成果を紹介する、
午前10時30分から正午まで。
◇
市民講座後期日程
市民講座は三重大学の伊賀連携フィールドと人文学部、上野商工会議所が主催し、伊賀市が共催。問い合わせは同大学人文学部チーム総務担当(森本さん、電話059・231・9194、電子メールhum-somu@ab.mie-u.ac.jp)へ。後期は次のとおり。
▽第1回=10月11日「日本古代の情報伝達『烽火』について」三重大学名誉教授・山中章さん
▽第2回=11月15日「表裏変転の兵法・柳生新陰流」作家・多田容子さん
▽第3回=12月13日「忍者伝承地 伊賀」伊賀忍者研究会・池田裕さん
▽第4回=2015年1月10日「大衆文学とは何か 貴司山治『忍術武勇伝』」三重大学人文学部教授・尾西康充さん
▽第5回=2月14日「忍者の食」三重大学社会連携研究センター特任教授・久松眞さん
▽第6回=3月14日「忍者修行入門U」伊賀流忍者博物館名誉館長・川上仁一
●企画展「恐竜と世界の化石2014』 23日から来年1月9日まで伊賀市上野丸之内、上野歴史民俗資料館2階多目的室で。9月21日には恐竜木彫骨格制作を手がける田渕良二さんの公開制作があり、午後1時30分から4時まで、いつでも見学できる。10月26日には「探してみよう!チリメンモンスター体験会」も。開館は午前9時から午後4時30分まで。入館無料。月曜休館。詳細は市教委文化財課(電話0595・47・1285)へ。
|
|
■■ 9月19日(金) ■■ |
|
■21日から秋の全国交通安全運動
子供と高齢者の交通事故防止を
秋の全国交通安全運動は21日から30日までの期間で催され、三重県では県交通対策協議会をはじめとした関係機関・団体が協力、街頭啓発などを行って「子供と高齢者の交通事故防止」など交通安全を呼びかける。
重点目標は▽夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(とくに反射材用品等の着用の推進および自転車前照灯の点灯の徹底)▽すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底▽飲酒運転の根絶──の3点。
例年、秋に入って日没が早くなると、夕暮れ時や夜間に交通事故が多発しやすくなるため、子供と高齢者の交通事故防止では、とくに反射材を着用することが有効。
自転車利用では、@自転車は、車道が原則、歩道は例外A車道は左側を運行B歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行C安全ルールを守る(飲酒運転は禁止、二人乗りは禁止、並進は禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)D子供はヘルメットを着用──の「安全利用五則」を守ることを訴えている。
30日は「交通事故死ゼロを目指す日」とされている。
■20日から動物愛護週間
無責任飼い主ゼロへ!「守ってほしい五か条」
20日から26日までは動物愛護週間。「動物の愛護及び管理に関する法律」にもとづき、動物への理解と関心を深めることを目的として定められた週間だ。国や自治体、関連団体が協力し、全国で関連行事が実施される。
身近な動物は飼い主の生活に潤いと喜びを与える存在だが、いっぽうで動物に対する虐待や不適正な取り扱いも数多く生じていることから、昨年九月一日に改正動物愛護管理法が施行され、動物の飼い主はその動物が命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任があることが法律上明確にされた。
環境省はパンフレット「宣誓!無責任飼い主0(ゼロ)宣言!!」(8ページ)=写真=を作成し、動物の愛護と適正な飼養を呼びかけている。
また、動物の飼い主に対し「守ってほしい五か条」として次の点を訴えている。
@動物の習性等を正しく理解し、最後まで責任をもって飼いましょう
飼い始める前から正しい飼い方などの知識を持ち、飼い始めたら、動物の種類に応じた適切な飼い方をして健康・安全に気を配り、最後まで責任をもって飼いましょう。
A人に危害を加えたり、近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう
糞尿や毛、羽毛などで近隣の生活環境を悪化させたり、公共の場所を汚さないようにしましょう。また、動物の種類に応じてしつけや訓練をして、人に危害を加えたり、鳴き声などで近隣に迷惑をかけることのないようにしましょう。
Bむやみに繁殖させないようにしましょう
動物にかけられる手間、時間、空間には限りがあります。きちんと管理できる数を超えないようにしましょう。また、生まれる命に責任が持てないのであれば、不妊去勢手術などの繁殖制限措置を行いましょう。
C動物による感染症の知識を持ちましょう
動物と人の双方に感染する病気(人と動物の共通感染症)について、正しい知識を持ち、自分や他の人への感染を防ぎましょう。
D盗難や迷子を防ぐため、所有者を明らかにしましょう
飼っている動物が自分のものであることを示す、マイクロチップ、名札、脚環などの標識をつけましょう。
名張商工会議所女性会エアロビクスのご案内
▽日時=毎週土曜日(第5土曜除く)午後7時30分〜8時30分
▽場所=名張産業振興センターアスピア
▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生
▽参加費=500円/1回・1人
▽服装=自由(動きやすい服装、靴でお越しください)
▽持ち物=タオル、飲み物等
※どなたでもご参加できます。初めての方も、お子様とご一緒のご参加も歓迎いたします。一日だけのご参加もOKですよ。
【名張商工会議所/電話0595・63・0080】
|
|
■■ 9月13日(土) ■■ |
|
岡崎ゆみこ展 2日から17日まで名張市新田の堤側庵ギャラリー(電話0595・65・2081)で。
名張商工会議所女性会エアロビクスのご案内 ▽日時=毎週土曜日(第5土曜除く)午後7時30分〜8時30分▽場所=名張産業振興センターアスピア▽講師=松山比香里先生、芝田記代先生▽参加費=500円/1回・1人【名張商工会議所/電話0595・63・0080】 |
|