▼ぴーぷるステーション【NO.39】

中鶴亀堂表具店・中猛さん(29)

表具の技術工夫が大切
 名張市平尾と夏見で2店舗を構える中鶴亀堂表具店の中猛さん(29)は、祖父亀三さん(73)父健次さん(51)の技を継ぐ3代目。大阪職業訓練高校表具科に学び、実務7年の若い技能士。
 6月末に開かれた伊賀の手づくり作家展に初め参加し、和風インテリア10数点を出品し、愛好家らの注目を集めた。「集団展で自作品を披露するのは初経験。出品作はどれも僕のオリージナルで、試行錯誤を重ねるながらの作品。まだ経験が浅く、商品というより、趣味の試作といった程度なんです」と謙虚。
 並んだ作品は、ふすま、障子、びょうぶ、掛け軸、表具など。すべてがミニ。「本業のミニ版。もちろん、実用品の縮小。と言っても、本物とミニは別物。デザインも小物にふさわしいセンスが必要だし、表具の技術も別の工夫が大切」とも話す。
 「僕、ホンマの表具師経験は2年余。まだ職人の卵なんです。本業の奥深さ、好さがわかりかけてきた僕。インテリアへの欲も強く、次作のアイデアが次々とこみ上げてくるんですよ。ロマンというのでしょうかね」と心の余裕ものぞかせた。
 「最近は住生活の近代化で、表具は斜陽と見られがち。でも、本当は仕事が減ったわけでもありません。和洋折衷の愛好家も多い。日本のよき文化を消さず、併せて僕は我流のインテリア作りにも情熱を…」と話す。

TOP戻る