▼都道府県のぼり旗で国体ムード盛り上げ
今秋開催される三重とこわか国体・とこわか大会に全国から訪れる選手や関係者等を歓迎する手書きの応援メッセージ入り応援のぼり旗が名張市役所(鴻之台1)1階ロビーにお目見えした=写真。
市教委国体推進室が市内19小中学校に依頼し、昨年の10月から今年の3月まで各学校で製作されたもので47都道府県各3基ずつ合計141基になる。製作にあたった児童や生徒は歴史上の人物やゆるキャラ、名産品、観光地など各都道府県の特色を考えて応援のイラストやメッセージなどを考案した。4月12日から23日は名張小学校と蔵持小学校の作品が掲示されており、9月3日まで10期に分けて製作された全ての旗が順次展示される予定である。準備室では、「この応援のぼり旗を一人でも多くの市民に見ていただき、国体ムードを盛り上げ、名張市に来ていただく方におもてなしができれば」と期待を寄せている。
なお、三重とこわか国体は9月25日から10月5日までの11日間。名張市では正式競技として、ホッケー、軟式野球、弓道の3種目。それに先行して公開競技の綱引き(8月28・29日)、デモンストレーションスポーツとしてターゲット・バードゴルフ(6月6日)が行われる。
|
|


|
「伊和新聞社」ってただの新聞屋さんなの? |
伊和新聞、うちには入ってないんだけどどうして? |
などの小さな疑問にお応えしています。
 |
|
|
|
|

 |
|
▼議長に市川岳人氏
先月行われた選挙により改選された伊賀市議会は、14日臨時議会を開催、議長に市川岳人議員(38、3期=無所属)、副議長に赤堀久実議員(51、3期=公明)を選任した。任期は申し合わせでどちらも1年。
|
|
▼少年消防クラブ指導者に総務大臣賞
名張市少年消防クラブ運営協議会長の冨永冨(ゆたか)さん(61・同市瀬古口)が、総務省が実施する2020年度の「優良な少年消防クラブ指導者表彰(総務大臣賞)」を受賞した。7日、冨永さんは受賞報告の為、亀井利克名張市長を表敬訪問した。
|
|

裏千家専任講師・松原宗巻さん
|
■田中善助翁を偲んで |

|
「三重三大偉人の一人」田中善助が亡くなったのが、1946年3月28日。今年で75年になる。水力発電・鉄道敷設・景観保全・銀行開設、旧上野町長……。功績をあげればきりがない。「伊賀近代化の父」とも言える人田中善助。
その田中善助の偉業を忘れない、感謝の気持ちを持ち続けてほしいと月命日の28日に茶会を催している人がいる。名前は、松原小巻(茶名は宗巻・そうかん)さん。裏千家専任講師で、田中善助の遠縁にあたるという。...つづき
|
|
|
 |
|